スポンサードリンク
私、たろうまるのお盆休み2018年の後編となります。
前編を未読の方は以下からどうぞ!
晴明神社の次はバスで北野天満宮に移動しました。
京都観光にはバス乗り放題チケットがあると便利ですので、チケット購入をオススメします!
大人600円・小児300円で市バス・京都バスが一日乗り放題ですからね~
チケットはコンビニなどで購入できますよ!
今日は自主的にお盆休みを取得し京都観光‼️
とりあえず、やよい軒でエネルギーを補給。
納豆定食 370円!! pic.twitter.com/e5mYGuqUFL
— たろうまる (@taroumaru_oku) 2018年8月20日
この写真に写っているチケットが乗り放題チケットです。
スポンサードリンク
いざ、北野天満宮!
というわけで、北野天満宮!
北野天満宮は菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。
天神信仰の発祥の地で、親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれているそうですよ。
なでると願いがかなうということでしたのでお願いしてきました。
爆益をお願いします!!
続いて、菅原道真公繋がりということで、菅原院天満宮神社に来ました!
菅原道真公がお生まれになった霊地です。
また、道真公の先祖三代がお住まいになった地でもあり、
菅原道真公とその父是善卿、祖父清公卿も祀られております。
烏丸の天神さんとも呼ばれて、人々に親しまれながらも厚い信仰がよせられているそうですよ。
もちろん、御朱印も頂きましたよ!
右側が北野天満宮で、左側が菅原院天満宮神社です。
この並び、最高ですね。
私、小一時間このページを眺めていられますよ(笑)
観光のシメはラーメンで!
京都観光のラーメンと言えばここ!!
京都観光のシメは新福菜館の中華そば(並)。
お値段700円!
びっくりするくらい真っ黒なスープですが、
しょう油の旨味を感じられとても美味しい😀
また、麺ももっちりとして食べ応え充分!
そして、チャーシューも柔らかくて美味👍
京都にお越しの際はぜひ‼️ pic.twitter.com/jj1mjoGsgT
— たろうまる (@taroumaru_oku) 2018年8月20日
焼飯も美味しいということですので、次回は焼飯を食べようと思います。
JR京都駅から歩いて行けますので、京都に来られた際は是非行ってみてください。
というわけで、今回はこの辺で。
おまけ
菅原院天満宮神社に行く途中で蛤御門に寄りました。
恐らくこれが弾痕かな?
西郷どんの影響なのか、私と同じように写真撮られている方いましたよ。
転職するなら!
全国3000万人の社畜・社畜予備軍の同胞に贈る渾身の記事となっております。
ぜひご覧ください!
「【そうだ転職しよう!】おすすめ転職エージェント&転職サイトまとめ。」
では!
【ランキング参加中です!】