スポンサードリンク
8519オリックスから貰った優待の年間パスポート引換券を使って京都水族館に行ってきました!
京都水族館は京都駅から徒歩で行けます。
トボトボと歩いて15分くらいですかね~
もちろん、京都駅からバスでも行けます。
遠くに京都タワーが見えます。
チケット料金
一般料金
・大人:2,050円
・大学・高校生:1,550円
・中・小校生:1,000円
・幼児(3歳以上):600円
一方、年間パスポートの料金は・・・
年間パスポート料金
・大人:4,100円
・大学・高校生:3,100円
・中・小校生:2,000円
・幼児(3歳以上):1,200円
私の計算が正しければ、2回行けば元が取れる計算ですね。
年間パスポートの手続き
今回はオリックスの株主優待で年間パスポートを頂いたので、早速手続きをしました。
手続きは簡単。
①「チケットカウンター」で年間パスポート引換券を渡す。
②「年間パスポート申込書」を記入する。
③顔写真を撮影し、年間パスポートが発行されるので受け取る。
ね、簡単でしょ。
顔写真を撮るのでバッチリメイクをしていくのをお忘れなく。
写真の加工はできないのであしからず。
オオサンショウウオ!
入口で年間パスポートをスタッフの方に渡すとピッと手続きをしてくれますので、簡単に入れます。
で、早速目についたのが・・・
オオサンショウウオです!!
京都水族館と言えばオオサンショウウオです!
このオオサンショウウオのぬいぐるみですが、ショップでも購入できます。
実際に購入しているお客さんもいらっしゃいました。
しかも、このぬいぐるみを購入するとスタッフ一同から
「オオサンショウウオの購入ありがとうございました!」
と大きな声で感謝されます(笑)
買った人、これちょっと恥ずかしいですよね。
でも実物を観るとぬいぐるみ欲しくなります。
来年の優待はオオサンショウウオの優待の可能性もあり?
チンアナゴ!
チンアナゴです。
息子がチンアナゴをとても気に入っていたので、小さいぬいぐるみを購入しました。
優待券を使って無料で入館したのに・・・
痛い出費です…(´;ω;`)ウゥゥ
イルカショー!
何といっても目玉はこのイルカショーです。
奥には新幹線が走っており、なかなか素晴らしい眺めです。
前列に座っている人たちがカッパを着ていたので不思議に思っていたら、
イルカが飛んだ時に水しぶきがバシャ―って飛んできていました。
んで面白いのがこのイルカショー、イルカのジャンプよりもスタッフ達のトークの方が多い印象。
ちょっとしたミュージカルを観ているようでしたよ。
その他!
他にもアザラシ・ペンギン・魚などもいましたよ!
ちょうど回っていた時に、ペンギン達のごはんタイムでした。
ペンギン1羽1羽に名前があり、それぞれの個性があって面白かったです!
京都水族館はそれほど大きくないので、サクッと観て回ることができます。
京都駅からも近いので、オススメの観光スポットです!
関連記事:「8591オリックスから株主優待が届きました!」
スポンサードリンク
8519オリックスの指標
・終値:1,797円
・予想PER:7.09倍
・実績PBR:0.82倍
となっております。
関連記事:「8591オリックスから株主優待のカタログが届きました!」
たろうまるのオススメ書籍!
株式投資をする老若男女にオススメです。
“普通の人”だから勝てる エナフン流株式投資術
詳しい感想は以下の記事をどうぞ!
関連記事:「“普通の人”だから勝てる エナフン流株式投資術 感想」
転職するなら!
全国3000万人の社畜・社畜予備軍の同胞に贈る渾身の記事となっております。
ぜひご覧ください!
「【そうだ転職しよう!】おすすめ転職エージェント&転職サイトまとめ。」
では!
【ランキング参加中です!】